最近の読書記録
季節相応の寒さがやってきた 色鮮やかな街路樹の葉は、いっきに道路や歩道を染めて、 沿道のお店の人々は舗道の落ち葉掃除に忙しい &n […]
未完了をなくしていく
ブログをなかなか書けずにいた 余裕がなかったという言い訳しか思い浮かばないのだが、 大きな課題がひとつ終わり、漸くほっと一息ついた […]
テキストのやりとりって怖いな
今日は、梅雨らしく雨模様 なんだか1カ月ぶりの投稿になっていたことに気がつき、余裕がなかった1カ月間を振り返っています   […]
相手をわかろうとするから対話が続く
あっという間に6月に入った。今日は朝から荒天。紫陽花が美しい季節になってきた。 今日は、日常のコミュニケーションの話 […]
風薫る5月 開業して満3歳
薔薇がとても美しい季節になった。風薫る5月。爽快で緑がまぶしく、色とりどりの花が咲きほこる。 5月は私の生まれ月。いつもとてもよい […]
「こうあるべき」が強すぎると、視野が狭くなる
経営者と組織編制を変えるべきか 壁打ち的なやりとりがあった 社長は、あまり組織は変えたくないという思いがあるようだが、複数の幹部か […]
コーチングは人間学である
エグゼクティブコーチの師匠である五十嵐久さんが「コーチング思考」を出版された 手元に届いた日に一気に完読し、クライアントの経営者様 […]